Jan
17
Raspberry Jam Tokyo #009 - AIY Project meetup
Google AIY Projectを楽しもう!
Organizing : Japanese Raspberry Pi Users Group
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
スタッフ名簿作成用 Free
FCFS
|
---|
Description
19時30分以降、遅れてきた方へ
以下までお電話ください。
080-4197-0192 宮原 宛
Google AIY Projectについて情報交換しましょう
Raspberry Jamは、Raspberry Piに関する発表や情報交換をする世界的なコミュニティイベントです。
今回のRaspberry Jam Tokyo #009は、Raspberry Piと組み合わせてGoogle AIY(AI yourself) Projectについての情報交換を行う集まりです。
GoogleのDeveloper Programs EngineerであるproppyことJohan Euphrosine氏から、Google AIY Projectの最新情報をお聞きします。2017年11月に発売されたVoice Kitの日本語対応や、新製品のVision Kitについてご興味のある方はぜひご参加ください。
Voice Kitをお持ちの方は、ぜひ自分の作品をお持ちください。後半で紹介タイムを設ける予定です。
タイムスケジュール
当日の大まかな流れです。
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00-19:00 | 御挨拶 | 太田昌文(Japanese Raspberry Pi Users Group 代表) |
19:05-19:25 | Talk & Demo about AIY Project | Johan Euphrosine (Google / @proppy) |
19:30- | Lightning Talk |
Beer & Pizza
ビールとピザを提供予定です。
Lightning Talk発表者募集
AIY ProjectのVoice kitを活用方法について発表したい方は、Lightning Talk形式で発表できます。希望者はLT発表希望枠でお申し込みください。
LT申し込み方法
参加申し込み時に表示されるアンケートにて、発表希望を選択し、発表タイトルおよび概要を記入してください。
発表時間
一人あたり5分を予定していますが、発表希望者多数の場合には短縮をお願いする場合があります。できるだけ多くの人に発表してもらえるよう、あらかじめご理解、ご協力をお願いします。
開催概要
日時:2018年1月17日 19時〜21時(18時30分受付開始)
会場:Google Japan 本社
〒106-6126 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー
主催:Japanese Raspberry Pi Users Group
協力:Google
当日の受付について
- 時間:18:30 開場です。 19:30 以降は入場できなくなります
- 場所:六本木ヒルズ 森タワー LL階臨時受付
- 受付の際に「受付票」をスマートフォン等で提示ください
会場について
喫煙スペースはありません Wi-Fiが提供されます
写真撮影について
当日の開催の様子を撮影し、SNS等で共有される可能性があります。参加者の皆さんの顔が写る可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.